TNR
不妊手術と譲渡活動以外に必要なものとは・・・?
2014年7月6日 TNR
海外でも猫の問題は大きく取り上げられ、猫の数をコントロールすることが研究対象になっています。イタリアで10年以上にわたり大規模な飼い主のいない猫の不妊手術が行われました。これらの研究では猫の数を減らすために不妊手術が有効 …
不妊手術と同時のワクチン接種は効果的です!!
2014年6月22日 TNR
外の環境で生きる猫たちは感染症のリスクが飼い猫たちよりもずっと高くなります。感染症や交通事故などにより飼い主のいない猫の平均寿命は5歳程度といわれています。猫の感染症・・・いくつ思い出せるでしょうか? 猫に重大なダメージ …
捕獲器で猫を捕まえる!
2014年5月17日 TNR
飼い主のいない猫の不妊手術では捕獲器はすごくよく使われます。人になれていない猫を安全に捕まえるために欠かすことのできないものです。 使い方は①中に餌を入れて猫をおびきよせる②猫が足元のスイッチを踏む③扉が閉じて捕獲完了で …